×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・死亡者内訳、行動詳細。
シナリオに基づく動きを記しておきます。
【1日目】
自己紹介と交流を深めるための日。
夜に聞き耳を半分ふってもらったのはショゴスが千秋を殺しに行く音に気付くかです。
気づいても結局は何かがいる、ということで千秋は死にます。
・死亡者1:虎頭 千秋
KP:生き残られるとこの後のシリアスな空気でのギャル語は困るので死んでもらった。
【2日目】
・死亡者 2:明智ミシェル(執事)
落ちて砕けた→崖から落ちた状態で発見される。顔は潰れていてはっきり分からない。
KP:シナリオ通りに。
天海さんが屋敷内を探索している間にショゴスを使い、窓から1Fへ降りて精神操作し、
ショゴスを使って崖から落としました。
・死亡者3:天海 通(PC1)
打ち捨てられた→ゴミ捨て場に死体が捨てられている。横にはピッチフォーク。
手足がもげ、腹が膨らんでいる。腹の中から電話の音。
アルブレヒトとしては最初にペンダントのことを聞かれ、怪しまれていると思ったので殺した。
ショゴスに天海さんの窓を開けさせ、殺させました。
自身の部屋の窓からそれを確認し、後の処理をショゴスにさせてシャワーをさっと浴びて合流しました。
常盤くんの聞き耳は隣の部屋の異変に気付けるか。
聞き耳に成功して天海さんの部屋を見る、行く、をしても死亡する場面に遭遇してSANが減ります。
ヘイダルくんの聞き耳はショゴスが天海さんの死体をゴミ捨て場に打ち捨てられる音に気付くかです。
これも成功しても死体発見のタイミングが早くなるのみです。むしろショゴスを目撃してSANゴリでした。
死亡ありきのシナリオだからごめんね…。
【3日目】
・死亡者 4:アルブレヒト(黒幕)
踏んで潰れる→ショゴスに潰される(偽装)
(実はコレ、崖から落ちた遺体を流用している。服の端切れなどはあるものの、もちろん黒幕が持っていた宝石は見つからない)
KP:黒幕にはPLさんたちが確信しているようだったので進行しました。
アルブレヒトは取り込まれたふりして位置交換の魔術を使ってショゴス内部にミシェルの死体を呼び出し自分は海中洞窟へ。
ショゴスに肉塊をペッさせてとりあえずショゴスちゃんを帰還させた。
死亡者5:ヘイダル・ジブリール
紅茶に溶けた→風呂の中に遺体。
(黒幕と仲のよかったPCがいれば、ここで殺すと良い。その場合、遺体の死に顔が整えられたように綺麗である演出もいいだろう。
KP:常盤くんとヘイダルくん、どっちを殺るか寝付けないくらい悩みました。
けれどヘイダルくんは2日目にアルブレヒトとハグをしていて、彼の生存を喜んだ。
さらにキッチンで会話をしており、ショゴス初遭遇後に精神分析を施す(しかも1C)。
アルブレヒトに設定していた好感度システム上、ヘイダルくんがPC内で好感度トップでした。
そしてトドメに100Fを出したのでヘイダルくんにしました。
好感度が高かったためにショゴスは使わずに、責任や罪ときちんを向き合うために自分の手で殺すと決めたため真宵を疑似餌に常盤くんをおびき出しています。
100F出してなくて常盤くんがヘイダルくんを起こしてもショゴスを使って引き離すつもりでした。
なにがなんでもここでヘイダルくんを殺そうとするのはこの後に争わせて殺し合わせるつもりだったので常盤くんとヘイダルくんをそうさせるのは辛いだろうなって
なんか歪んでいるしずれているし狂っている気遣い。
動きとしてはミシェルを殺すさいにとっておいたマスターキーを使って真宵の部屋に。
精神操作で夢遊病状態で操作してヘイダルくんの部屋へ。
扉越しの三人の押し問答の内容をアルブレヒトは知らなかったので常盤くんの「信用する気になってくれた?」という言葉に「え?ああ…」とあいまいな答えから始めさせています。
なんとか常盤くんを呼び出し、倉庫へ。
精神操作をといて使用人室の窓から外へ。ショゴスを変形させ、窓からヘイダルくんの部屋へ。
倉庫でショゴスに常盤くんと真宵を襲撃させてその間に殺害。
このときのヘイダルくんのRPが良すぎてアルブレヒトの中にもともとあった願いに対する虚しさやそれを実行することへの苦しさが増大し、気持ちに揺らぎが発生しました。
RPがよかったのと時間がおしていたのでここでEDの条件を設定しました。
ヘイダルくん殺害後。
詩の通りに殺害が行われていると思わせるために偽造工作。
なんとか頑張って浴槽へ。
【4日目】
シナリオに基づく動きを記しておきます。
【1日目】
自己紹介と交流を深めるための日。
夜に聞き耳を半分ふってもらったのはショゴスが千秋を殺しに行く音に気付くかです。
気づいても結局は何かがいる、ということで千秋は死にます。
・死亡者1:虎頭 千秋
KP:生き残られるとこの後のシリアスな空気でのギャル語は困るので死んでもらった。
【2日目】
・死亡者 2:明智ミシェル(執事)
落ちて砕けた→崖から落ちた状態で発見される。顔は潰れていてはっきり分からない。
KP:シナリオ通りに。
天海さんが屋敷内を探索している間にショゴスを使い、窓から1Fへ降りて精神操作し、
ショゴスを使って崖から落としました。
・死亡者3:天海 通(PC1)
打ち捨てられた→ゴミ捨て場に死体が捨てられている。横にはピッチフォーク。
手足がもげ、腹が膨らんでいる。腹の中から電話の音。
アルブレヒトとしては最初にペンダントのことを聞かれ、怪しまれていると思ったので殺した。
ショゴスに天海さんの窓を開けさせ、殺させました。
自身の部屋の窓からそれを確認し、後の処理をショゴスにさせてシャワーをさっと浴びて合流しました。
常盤くんの聞き耳は隣の部屋の異変に気付けるか。
聞き耳に成功して天海さんの部屋を見る、行く、をしても死亡する場面に遭遇してSANが減ります。
ヘイダルくんの聞き耳はショゴスが天海さんの死体をゴミ捨て場に打ち捨てられる音に気付くかです。
これも成功しても死体発見のタイミングが早くなるのみです。むしろショゴスを目撃してSANゴリでした。
死亡ありきのシナリオだからごめんね…。
【3日目】
・死亡者 4:アルブレヒト(黒幕)
踏んで潰れる→ショゴスに潰される(偽装)
(実はコレ、崖から落ちた遺体を流用している。服の端切れなどはあるものの、もちろん黒幕が持っていた宝石は見つからない)
KP:黒幕にはPLさんたちが確信しているようだったので進行しました。
アルブレヒトは取り込まれたふりして位置交換の魔術を使ってショゴス内部にミシェルの死体を呼び出し自分は海中洞窟へ。
ショゴスに肉塊をペッさせてとりあえずショゴスちゃんを帰還させた。
死亡者5:ヘイダル・ジブリール
紅茶に溶けた→風呂の中に遺体。
(黒幕と仲のよかったPCがいれば、ここで殺すと良い。その場合、遺体の死に顔が整えられたように綺麗である演出もいいだろう。
KP:常盤くんとヘイダルくん、どっちを殺るか寝付けないくらい悩みました。
けれどヘイダルくんは2日目にアルブレヒトとハグをしていて、彼の生存を喜んだ。
さらにキッチンで会話をしており、ショゴス初遭遇後に精神分析を施す(しかも1C)。
アルブレヒトに設定していた好感度システム上、ヘイダルくんがPC内で好感度トップでした。
そしてトドメに100Fを出したのでヘイダルくんにしました。
好感度が高かったためにショゴスは使わずに、責任や罪ときちんを向き合うために自分の手で殺すと決めたため真宵を疑似餌に常盤くんをおびき出しています。
100F出してなくて常盤くんがヘイダルくんを起こしてもショゴスを使って引き離すつもりでした。
なにがなんでもここでヘイダルくんを殺そうとするのはこの後に争わせて殺し合わせるつもりだったので常盤くんとヘイダルくんをそうさせるのは辛いだろうなって
なんか歪んでいるしずれているし狂っている気遣い。
動きとしてはミシェルを殺すさいにとっておいたマスターキーを使って真宵の部屋に。
精神操作で夢遊病状態で操作してヘイダルくんの部屋へ。
扉越しの三人の押し問答の内容をアルブレヒトは知らなかったので常盤くんの「信用する気になってくれた?」という言葉に「え?ああ…」とあいまいな答えから始めさせています。
なんとか常盤くんを呼び出し、倉庫へ。
精神操作をといて使用人室の窓から外へ。ショゴスを変形させ、窓からヘイダルくんの部屋へ。
倉庫でショゴスに常盤くんと真宵を襲撃させてその間に殺害。
このときのヘイダルくんのRPが良すぎてアルブレヒトの中にもともとあった願いに対する虚しさやそれを実行することへの苦しさが増大し、気持ちに揺らぎが発生しました。
RPがよかったのと時間がおしていたのでここでEDの条件を設定しました。
ヘイダルくん殺害後。
詩の通りに殺害が行われていると思わせるために偽造工作。
なんとか頑張って浴槽へ。
【4日目】
死亡者 6:北条 真宵(NPC2)
PC3を犯人と誤解し、殺そうとする。
殺さずに捕らえられた場合は、ショゴス登場。
の、はずだったんですが真宵に対して気遣いのある行動を常盤くんたちがとってくれたので
真宵は二人を疑うことはせず、自分を囮にするために二人を遠ざけて単独行動をとりましたがそれを利用されました。
精神操作により強制的に戦うことにされます。
しかし時間がなかったのと、黒幕を確信していたこと。
NPCとの交流不足でこのままではあまりにPL側に勝機がなかったために卓中の進行となりました。
戦闘や攻撃で無力化するを選んだ場合。
精神操作で目と口以外動かせないようにして3ラウンドまでのRPや行動をしたのちに真宵に殺させるつもりでした。
3ラウンド以内にED条件が満たせなかった場合、後述のED分岐へ。
RPや交渉技能で説得を試みる場合。
進行中と同じくRPでアルブレヒトを説得してもらいます。
基本的にはアルブレヒトは詳細を語りませんが妹の存在を問えば反応するようにしました。
EDの条件はRP終了宣言までに
1.妹が死亡している
2、7人の犠牲の中にアルブレヒト自身が入っていること
3、アルブレヒトに生きることを示唆する発言をすること
3つの条件を満たす→トゥルーエンド
すべてを満たすとアルブレヒトは自身の願いが叶えてはいけないものであり、
妹の運命はどうしようもなかったものだと受け入れ自身の気力も体力も使い果たすつもりで
全員を復活させます。
かろうじて生き延びますが消耗が激しくロシアへの帰国後は精神病院へ収監されます。
条件を2つ満たす→ノーマルエンド
アルブレヒトは殺した人間を復活させますがその直後に妹と同じ場所にいくために自害します。
応急手当や医学をふっても助けることはできず、死亡しシナリオは終了します。
条件を1つ満たす、何も満たせず終わる→バッドエンド
アルブレヒトは説得に応じず真宵に最後のPCを殺害させる。
そのあと、精神操作されたまま真宵が部屋に戻ると、
「誰もいないはずなのに」なぜか首を吊る準備がされている。
SANチェック1d10+4/1d20+8
耐えた場合も、影から見ている黒幕の『精神操作』の呪文によって操られて首をつってしまう。 クリアできず、このイベントまで発生すると全滅エンドです。
ということでシナリオ終了となります。
PC3を犯人と誤解し、殺そうとする。
殺さずに捕らえられた場合は、ショゴス登場。
の、はずだったんですが真宵に対して気遣いのある行動を常盤くんたちがとってくれたので
真宵は二人を疑うことはせず、自分を囮にするために二人を遠ざけて単独行動をとりましたがそれを利用されました。
精神操作により強制的に戦うことにされます。
しかし時間がなかったのと、黒幕を確信していたこと。
NPCとの交流不足でこのままではあまりにPL側に勝機がなかったために卓中の進行となりました。
戦闘や攻撃で無力化するを選んだ場合。
精神操作で目と口以外動かせないようにして3ラウンドまでのRPや行動をしたのちに真宵に殺させるつもりでした。
3ラウンド以内にED条件が満たせなかった場合、後述のED分岐へ。
RPや交渉技能で説得を試みる場合。
進行中と同じくRPでアルブレヒトを説得してもらいます。
基本的にはアルブレヒトは詳細を語りませんが妹の存在を問えば反応するようにしました。
EDの条件はRP終了宣言までに
1.妹が死亡している
2、7人の犠牲の中にアルブレヒト自身が入っていること
3、アルブレヒトに生きることを示唆する発言をすること
3つの条件を満たす→トゥルーエンド
すべてを満たすとアルブレヒトは自身の願いが叶えてはいけないものであり、
妹の運命はどうしようもなかったものだと受け入れ自身の気力も体力も使い果たすつもりで
全員を復活させます。
かろうじて生き延びますが消耗が激しくロシアへの帰国後は精神病院へ収監されます。
条件を2つ満たす→ノーマルエンド
アルブレヒトは殺した人間を復活させますがその直後に妹と同じ場所にいくために自害します。
応急手当や医学をふっても助けることはできず、死亡しシナリオは終了します。
条件を1つ満たす、何も満たせず終わる→バッドエンド
アルブレヒトは説得に応じず真宵に最後のPCを殺害させる。
そのあと、精神操作されたまま真宵が部屋に戻ると、
「誰もいないはずなのに」なぜか首を吊る準備がされている。
SANチェック1d10+4/1d20+8
耐えた場合も、影から見ている黒幕の『精神操作』の呪文によって操られて首をつってしまう。 クリアできず、このイベントまで発生すると全滅エンドです。
ということでシナリオ終了となります。
PR
コメント